壁にぶつかっている受験生へ

勉強が苦手で苦しい時期もあって大学生になった自分の経験が多くの受験生の役に立ってほしい。

受験校を決める。

今日は受験校を決めきれていない、悩んでいる人たちにアドバイスを送りたいと思います。

すでに受験校が決まっている人は合格に向かって一心に進んでください。

ですが、なかには偏差値が思うように伸びず、自分が行きたい大学に自分の学力が足りていない人もいると思います。

でも受験校を決めないといけない…そういった時にどういう選択をするのが良いのでしょうか?

 

・学力は足りていないが、このまま目標を変えずに頑張る。

・偏差値の低い学校へ志望を下げる。ボーダーを低くする。

・浪人を考えて今年は受験をしない。

 

などいくつかの選択肢があると思います。

 

3浪した自分が言えることは、

「学力、偏差値に関係なく今自分がやるべきことをしっかりやり、自分が目標としている大学を必ず受験することです。」

 

受験校を決める際には、10~12月の模試を参考に決めることがあると思います。

その模試での結果(偏差値など)と自分が志望する大学の合格ラインと大きな差がある場合、この先1、2か月でそれを巻き返すことは難しくなります。

そうなると受験校のレベルを下げたり、安全校を多く受験したりすることを学校の先生や塾の先生などに提案されるのではないでしょうか?

 

ですが、受験をして大学に入りそこで勉強するのはあなた自身です。だから最後は自分の意志でしっかりと決めてほしいです。

 

また浪人を選択肢にいれることは全く勧めることができません。自分は現役の時に学力のなさから、この時期にすでに浪人することを決めていました。ですが浪人することが決まると何か抜けてしまい、他の同級生が必死に受験勉強をしている中、無駄な日々を過ごしてしまいました。

浪人する人の中には現役の時に猛勉強をして、それでも行きたい大学に合格できず浪人をするひともいます。そういった人たちとは4月のスタート時点で大きな差ができてしまいます。もちろんその後どうなっていくかは予想がつきますよね…。

浪人は思っている以上に過酷で苦しい1年になるので絶対にしない方が良いです。

 

では、受験校のレベルを下げれば良いのか?

それも間違っていると思います。もちろん安全校を多くするなどは良いのですが、受ける大学のレベルを下げるとモチベーションが下がり変な安心感が出てきたりしてしまいます。そうすると最後の追い込みが思うようにできず、レベルの下げた学校も受からなくなってしまう可能性があります。

 

なので、とにかく自分が本当に行きたい大学、学部、勉強したいことをはっきりとさせて、残りの期間はすべて勉強(自己成長)に費やすくらいの気持ちでいることが大切だと思います。

受験校のことで悩みすぎて、貴重な勉強時間を削るのはもったいないですもん。